2020年04月09日

コロナウィルス緊急事態宣言に際し休廊のお知らせ

             休廊のお知らせ
 コロナウィルス緊急事態宣言に際し、
収束の兆しが見える迄、ギャラリーはお休みとさせて頂きます。
尚、
4/17(金)〜26(日)に予定しておりました
篠原奈穂子Exhibition「一瞬の色」は
10月に延期とさせて頂きます。
詳しい日程は、近づきましたらwebで
お知らせさせて頂きます。
IMG_20200403_145147_511.jpg
皆様の日常がいちにちも早く訪れ、安心してギャラリーでアート作品をご覧頂ける日が来ますように、節に願います。

又、再開しました折りにはギャラリーに遊びにいらして下さい。
今、私達に出来る事....。
アーティストはコロナにめげずに力一杯
制作を続けます。
その力を発揮出来る時には、是非ご覧になって下さい❤️
posted by naoko at 15:13| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月12日

3月後半からの展覧会 「漂流記」キタミノル 作品展

E382ADE382BFE3839FE3838EE383ABDME58E9FE7A8BFEFBC91.jpegE382ADE382BFE3839FE3838EE383ABDME58E9FE7A8BFEFBC92.jpeg
漂流記  キタミノル作品展
優等生な木
2020・3・26(木)〜4・5(日)3/30月休み
12:00〜18:00(最終日17:00)
大変な時期ですが、出来る限りの対策で
皆様のお越しをお待ちしています。


posted by naoko at 17:14| Comment(0) | 展覧会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月21日

3月前半の展覧会 SUMIKO KIMURA Exhibition 「一つひとつの 音」

IMG_20200217_140816_439.jpgE58887E6898BE99DA2.JPG
「一つひとつの 音」木村 純子展
春のせせらぎは「ハの音」?秋の風は・・・
2020・3・12(木)〜21(土)月休み
12:00〜18:00(最終日17:00)
皆様のお越しをお待ちしております。

posted by naoko at 00:59| Comment(0) | 展覧会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月14日

野中美行個展「voyage2020」開催中です。

今年で13回目となる野中美行さんの個展開催中です。
今年もヨーロッパの街並みや花の作品が並びます。
エキゾチックな色彩と大胆な構成力が、いつみても素敵です。
窓越しにもご覧頂けますので、是非お立ち寄り下さい。
すぐ近くの県民会館ではライン会も開催中です。ライン会にも大作を展示されていますので、併せてご覧下さい。
16日迄の展示・販売となりますので、宜しくお願いします。

posted by naoko at 14:23| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月14日

2020/2月の展覧会、野中美行個展「Voyage-2020」

皆様、本年も変わらずどうぞ宜しくお願いします。
只今ギャラリーは冬季休廊を頂いております。
充分に充電期間を頂いて、更なるギャラリー企画を予定しておりますので、これからも変わらず温かいご支援を宜しくお願いします。

2020年最初の展覧会は恒例の野中美行さんの展覧会です。今年も変わらず大胆な構成と色彩力の作品が並びます。
皆様、是非お楽しみにお越し下さい。

野中美行個展「Voyage-2020」
2020/2/6(木)〜16(日)10(月休み)
12:00〜18:00(最終日17:00)
IMG_20191228_132132_636.jpg


IMG_20191228_132132_632.jpg
1578302193374.jpg
1578302169636.jpg
会期中、「手ぶらで来れるアートレッスン」
を開催します。
2/9(日)10:30〜13:00
参加費4000円(材料費・お茶込み)
定員:7名
お申し込み先:nakuro1210@yahoo.co.jp
  ギャラリーデラ-パーチェ    黒澤                  078/392/9638(faxにてご連絡先明記の上お申し込み下さい)
お寒い時期ですが皆様のお越しを
お待ちしております。
posted by naoko at 18:36| Comment(0) | 展覧会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月07日

鐘ケ江 総代 展「想いをカタチに」始まりました。

今年もあっという間に12月、神戸元町では鎮魂の希望の光「ルミナリエ」が始まりました。✨💍✨今年は阪神の震災後25年という事で、特別なデザインだそうです。
遠目から見ましたが、白を基調にしたモダンな光でしたよ。✨

ギャラリーでは、鐘ケ江総代さんの藤の作品展が開催中です
連日大勢の方にお越し頂いています。
DSC_5312-46b73.JPGDSC_5315-d4a2a.JPG
2019バスケタリージャパン大賞受賞作品
ーダンサー
IMG_20191204_193239_186.jpg
IMG_20191205_195924_716.jpgIMG_20191204_193239_182.jpg
DSC_5329.JPG
DSC_5303-543b1.JPGDSC_5331.JPG
14(土)迄の展示・販売となります。
皆様のお越しをお待ちしております。
posted by naoko at 11:52| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月29日

クリスマスギフト展「包みちゃん展13」ー 繋がるアートの環ー

急に寒くなって来ました。❄️皆様お変わりございませんか?
今年も残す所1ケ月.....。令和元年も終わろうとしています。ギャラリーでは、恒例のクリスマスギフト展「包みちゃん展13」を開催します。
13回目の「包みちゃん展」○(わ)から更なる一歩の前進を目指します。
和・輪・環・話.....和みや繋がりを大切に、これからもアートの輪が広がり、心を込めて制作した作品が、皆様の心に届く一品でありますように。
E58C85E381BF13-2send-01.jpgE58C85E381BF13-2send-02-28b7a.jpg
クリスマスギフト展「包みちゃん展13」
贈る喜び、包みを開ける楽しみ、素敵に包んで大切な人に贈って見ませんか。🎄🎁
2019・12・17(火)〜26(木)今回は22(日)休み
12:00〜18:00(最終日17:00)
colaborate with
陶芸/板原摩紀・金井和歌子・南公二・Macotokunimatu
染織/大住由季    
スケッチ&カード/佐々木麻里・篠原奈穂子・山本千瑳子   彫金/奥村京子・lepre・SONOPIENA  バスケタリー/鐘ケ江総代
布構成小物/丹羽裕美子  
ハンドメイドソープ/佐藤広江

皆様のお越しをお待ちしております。🎄🎁
posted by naoko at 15:08| Comment(0) | 展覧会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月24日

南公二 陶展「Re...」開催中です。

ギャラリーでは6年振りの南公二さんの個展、「Re...」陶展が始まりました。
変わらず時空を越えた不思議な世界が、広がります。
猫、歯車、植物、種のモチーフが乾いた陶肌に絡み合う.....。
何処かエキゾチックな雰囲気は、若い頃チェコで制作された影響との事。
南さんの歯車の世界は、時空を越えてこれからもゆっくり回り続けます。
是非、ギャラリー空間でご覧になって下さい。12/1(日)迄の展示・販売となります。
皆様のお越しをお待ちしております。

DSC_5263.JPGDSC_5262.JPGDSC_5258.JPGDSC_5252.JPG
DSC_5255-22f31.JPG
DSC_5247.JPG
DSC_5265.JPGDSC_5257.JPGDSC_5266.JPGDSC_5260.JPGDSC_5253.JPGDSC_5254.JPGDSC_5250.JPGDSC_5239.JPGDSC_5251.JPGDSC_5229-abd6b.JPG
posted by naoko at 23:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月08日

鐘ケ江 総代 『想いをカタチに』 2019バスケタリージャパン大賞受賞記念展

鐘ケ江総代『想いをカタチに』 
2019バスケタリージャパン大賞受賞記念展
kanegae_3send-02.jpgkanegae_3send-01.jpg
🔷ワークショップ
1571202913469.jpg
『オーバルのパンかごを編む』
日時:12/7(土)・11(水)10:30〜12:30
参加費:4000円(材料費、お茶込み)
定員:6名
申し込み先:ギャラリーデラ-パーチェ
078-392-9638(Faxにてご連絡先、参加日を
明記の上お申し込み下さい)
もしくは、
nakuro1210@yahoo.co.jp    黒澤迄メールでお申し込み下さい。
※定員制のため、一旦お申し込み後のキャンセルは、ご遠慮下さい。

皆様のご参加、お越しをお待ちしております。

posted by naoko at 16:28| Comment(0) | 展覧会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11月後半の展覧会 南 公二陶展「Re...」

南 公二陶展 『Re...』 
2019・11・21(木)〜12・1(日)月休廊
12:00〜18:00(最終日17:00)
received_703298600139911.jpeg
received_983276205345771.jpeg
久し振りの個展が実現しました。
皆様のお越しをお待ちしております。
posted by naoko at 15:42| Comment(0) | 展覧会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする